まなこです^^
最近、たくさん買い物をしました!
ほとんど日用品と食品ですが…
YouTubeで偶然、避難所生活の体験談を見てから急に不安になって防災グッズになるものを買い漁りました。
10月から楽天カードとふるさと納税が改悪されてしまうので、駆け込みで色々買ったという感じです(笑)
お店の割引になる日や楽天お買い物マラソンを狙って購入しましたが、買い物がこんなに大変だったとは…
・一番お得になる購入日を確認する
・購入日までに何を買うかピックアップする
・キャンペーンがあればエントリーする(楽天市場)
・店頭であればお店に足を運ぶ、品物を持ち帰る
・ネットなら購入手続きをし、メールを確認…これをひたすら繰り返す
・当然出費がかさむ
・品物を開封、収納する
別になんてことのない作業ばかりですが、買い物の回数が多いとこれらの作業が重労働に感じました。
しかも今回は底値のリサーチから購入まで2週間も費やしてしまいました(泣)
どれだけ要領が悪いのでしょう…
しかも食品や日用品は消費していくものですから、これで一生買い物しなくてもいいとはなりません(笑)
今回は物を手に入れる楽しさよりも疲れが上回ってしまいました。
購入したものを大切に使って、将来の買い物の負担を軽減できたらと願うばかりです。